fc2ブログ

お墓に関する豆知識やQ&Aと埼玉県霊園紹介

石のメモリアルが送るお墓や墓石、石材、霊園に関する豆知識や、よくある質問をまとめました。

 観測初.6月末には梅雨明けて..真夏日の連日ですが水瓶が心配です。

店舗移転致しまして丁度.1年がたちました。県道39号線沿いで.地元の方始め遠方からも

お立ち寄り頂き.ガーデニング眺めながら.心.癒される光景の中.お墓の相談に応対させて

頂いています。


青葉浄苑にて.この度.新区画が開放されました。

永代面積.一般 1.5㎡が開放されまして 2連結 3㎡ まで販売可能になりました。

お墓を建てるには.まず墓地を求める事が一般的です。

お墓をお参りし.ご先祖様を大切にする習慣が家族の繁栄につながります。

家族でよく相談して.自分達に合った墓所.墓石を検討しましょう。

青葉浄苑ご見学の際は.石のメモリアル.ご指定により担当者がご案内させていただきます。

石のメモリアル.ご来店をお待ちしてます。



スポンサーサイト



このたび、当社グループの新社屋が完成いたしましたので下記の通り店舗を移転いたしました。
なお、電話番号、FAX番号、メールアドレスの変更はございません。

 移転先  〒350-0811
         埼玉県川越市小堤 184-6

以前の店舗から少し川越寄りの場所になりますが、同じ通り沿いにありますのでお気軽にお立ち寄りください。

急に肌寒い天気が続き、体調を崩しやすいかと思いますが、どうぞご自愛ください。

2016.06.09

改葬について

最近お客様から 「改葬を考えているけれど手順などが分からない」 といったお問い合わせが増えてきています。

お墓と住まいが遠くなった、現在のお墓の宗旨・宗派から改宗した、承継者がいない、

複数ある墓石を整理し新しい墓地にお墓を建てたいなど、理由は様々です。

改葬は簡単に言ってしまえば「お墓のお引越し」ですが、そこには様々な手順が必要になります。

特に既存の墓地の管理者に改葬を相談するのにはなかなか気を使うものです。

弊社ではそういったお悩み、ご相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

立春が過ぎ春のような日が増えて、そろそろ冬の上着は要らないかな~と思えば、

冷たい強風に背中を丸めたりと、めまぐるしい季節の変化に振り回されながら、気づけばもうすぐ春のお彼岸ですね。

連休に家族みんなでお墓参りをされる予定の方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は今の時期にお参りされる時に気を付けて頂きたいことをお話したいと思います。

お参りの際にはお線香を供える方が多いと思いますが、カラカラに乾いた風が強く吹くこの季節にはご注意を。

一度にたくさんのお線香を供えますと、強風にあおられて火が大きく出てしまうことがあります。

そして陽が出ていればまだいいのですが、寒い日や朝早い時間帯などは香炉の石は冷えています。

石の外側は冷たいのに、内側では炎によって高温になり、その温度差で石にヒビが入りやすくなってしまうのです。

ですからお線香を供えたら最後まで見守るか、量を少し減らしてお供えするといいでしょう。

大切なお墓をいつまでも綺麗に保てるようにお参りしてあげて下さい。

青葉浄苑では、春のお花が色とりどりにたくさん咲いています。みなさまに気持ち良くお参りして頂けるよう

真心を込めて管理しておりますので、ぜひお気軽にお参りにいらして下さい。

2016.02.01

年が明けて

新しい年を迎えて、早くも一か月が過ぎました。暖かいお正月を過ごせたと思ったら急に冬将軍が到来し、

先日の積雪では停電や交通網が麻痺したりと様々な所で多大な影響がでました。

雪かきなどで大変な思いをされた方も多いのではないでしょうか?

当社でご紹介しております「青葉浄苑」も苑内全体が一面の雪景色になりました。

お墓をお持ちの方はご心配されたでしょうが、雪かきはもちろんのこと、元々この青葉浄苑は

地盤が固く、水はけが良いので積雪の影響は何も残りませんでした。

まだこれから少しの間は降雪予報など出たりするかもしれませんが、

青葉浄苑の管理体制は万全ですので、どうぞご安心いただきお参りください。

なおお参りの際には、暖かくして足元にはお気をつけてお越しください。